- アドセンスの平均収入の最新情報が知りたい
- 2年間実践している人はどれくらい稼げるの?
- アドセンスの収入を増やすコツは?

どうも、ライムスです。
主にGoogle AdSenseを主軸としたサイトで独立9年目。2023年12月に運営サイト合計で月間1000万PV達成。現在15サイト以上運営。トレンド系のサイトは一つもありません。得意分野はアルゴリズムの大変動に強いサイト設計。
現在進行系でゴリゴリのアドセンサーとして実践し続けています。
僕の詳しいプロフィールはコチラをどうぞ。


目次
調査期間と調査対象者

今回は、Googleアドセンスの平均収入(月収)がいくらなのか、収益目安について解説していきたいと思います。
僕のGoogle AdSenseマスター講座『アドセンスクエスト』で、回答を頂いた合計47名にご協力頂きました。
調査期間は、『2022年8月〜2022年12月』です。
また、調査対象者を、アドセンス審査に合格して2年以上経過している人にした理由は、ブログやサイトは稼ぐまでにはどうしても時間がかかるためです。
今回は、その結果をグラフでまとめましたので、どうぞご覧下さい。
Googleアドセンスの平均収入と目安はいくら?【2023年1月調査】

月1万円〜5万円未満(13%)
Googleアドセンスの月収入が1万円〜5万円未満は、6人で全体の13%という結果でした。

月5万円〜10万円未満(23%)
Googleアドセンスの月収入が5万円〜10万円未満は、11人で全体の23%という結果でした。
月5万円以上稼げている人の割合は、全体の87%です。

月10万円〜20万円未満(17%)
Googleアドセンスの月平均収入が10万円〜20万円未満は、8人で全体の17%という結果でした。
月10万円以上稼げている人の割合は、全体の64%です。

月20万円〜50万円未満(28%)
Googleアドセンスの月平均収入が20万円〜50万円未満は、13人で全体の28%という結果でした。
月20万円以上稼げている人の割合は、全体の47%です。

月50万円以上〜70万円未満(11%)
Googleアドセンスの月収入が50万円〜70万円未満は、5人で全体の11%という結果でした。
月50万円以上稼げている人の割合は、全体の20%です。

月70万円以上(9%)
Googleアドセンスの月収入が50万円〜70万円未満は、2人で全体の9%という結果でした。
月70万円以上稼げている人の割合は、全体の9%です。

また、今回の調査では、アドセンスクエストメンバーからアドセンスで2ヶ月連続月収100万円達成メンバーが誕生しました!
アドセンスクエストメンバーが、2ヶ月連続でアドセンスのみで月収100万円を達成🎉
マジでやってくれました🥳
僕も12月は月間1000万PV達成できそうなんで、負けずに引っ張っていきます!#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ初心者#アドセンス#アドセンスクエスト pic.twitter.com/Wjk0wbRSzg
— ライムス@アドセンスクエスト制作者 (@raimusu_site) December 25, 2022
全体層のGoogleアドセンスの平均収入はもっと低くなる

繰り返しますが、今回の調査対象者は『アドセンス審査に合格して2年以上経過している人』かつ『現在進行形で作業を継続している人』のみに絞っています。
独自でブログ運営をしている人は、頑張ってアドセンス審査に合格しても、結果がでないとすぐに辞めてしまうのです。
それは、一つは継続ができないのと、間違った方向性で努力をしてしまっている可能性があります。
間違った方向性でいくら記事を200記事書いても稼げるようにはなりません。
一般的にはそういう人達も入れたら月1万円未満の層が一番多くなります。
詳しくは『初心者のグーグルアドセンスの収入!月1万円未満が60%』をご覧ください。

3年以上実践している人に絞れば平均収入はさらに上がる

今回の調査対象は『アドセンス審査に合格して2年以上経過している人』かつ『現在進行形で作業を継続している人』でした。
しかし、実践年数が2年ちょっとの人と3年以上ではやはり差がありました。
2022年2月調査では3年以上の対象者の場合、月20円以上稼げている人の割合は70%以上でした。
3年続けていると経験値もつきますし、サイトも増えて収益が安定するということが分かりますね。
正しいやり方でコツコツ実践していけば、何かしらの形で必ず結果は出てくると思います。
Googleアドセンスの収入を伸ばすコツ

Googleアドセンスの収入を伸ばす最大のコツは、「正しいやり方」で「努力」を「継続」することです。
色々な人のブログを見ていても、アドセンスで稼げていない人は皆さんそろって『正しいやり方』が出来ていません。
多くの人が自己満足のブログになっていて、アドセンスで稼ぐためのポイントがズレています。
それでは、残念ながらどれだけ努力を継続して記事数を増やしても収益は増えていきません。
かりに偶然増えたとしても、アルゴリズムの大変動にあって収益は激減してしまうでしょう。
大切なのは『10年先も稼ぎ続けれるサイト』を作れるかどうかです。
まずは自分がまだ全然稼げていないのであれば、しっかりと正しいやり方を学びましょう!
今月は運営12サイト合計で月間650万PV突破👍
※トレンド系のサイトは一つもありません。
そのうちの1サイトは平日は1日15万PVを超えるまでに成長。
サイトが評価されているのかページRPMも400円台と上がって来た。#アドセンス #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい pic.twitter.com/WnDtB8tveK
— ライムス@9年目ブロガー (@raimusu_site) July 1, 2022
12サイト目となる、開始10ヶ月目の新規サイトが1日2万PV達成👍
(※トレンド系の記事は1つもありません。)アルゴリズムの大変動にかなり強いサイトコンセプトになっているので、放置状態でも長く稼げるサイトになると思う。
こういうサイトの積み重ねで大きく稼げる。#ブログ初心者 #アドセンス pic.twitter.com/0ZaDIfn5l7
— ライムス@9年目ブロガー (@raimusu_site) June 13, 2022
1サイトが過去30日間で625万PVいった🎉
今月、サイト合計で月間1000万PVいくかも。#ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい#月間1000万PV#トレンドブログではない pic.twitter.com/sEtwNGDcsN— ライムス@アドセンスクエスト制作者 (@raimusu_site) December 16, 2022
1年5ヶ月前にサブディレクトリで立ち上げた新規サイトだけど、平日は1日6万PVを超えるようになってきた。(※トレンド系サイトではない)
やっぱりルートドメインが強くて関連している内容だとほぼ間違いなくうまくいく。#ブログ初心者#アドセンス pic.twitter.com/8bc026M5ET
— ライムス@アドセンスクエスト制作者 (@raimusu_site) January 19, 2023
