- アドセンスの平均収入が知りたい
- 2年間実践している人はどれくらい稼げるの?
- アドセンスの収入を増やすコツは?
どうも、案内人のライムスです。

主にGoogle AdSenseを主軸としたサイトで独立9年目。アドセンスで総額億超え。2021年11月に月間500万PV超え。現在10サイト以上を並行して運営。社員はゼロ(記事はほぼ外注化)。アルゴリズムの変動に合わない長期的に稼げるサイトを意識して作っています。
僕の詳しいプロフィールはコチラをどうぞ。


目次
調査期間と調査対象者
今回は、Googleアドセンスの平均収入(月収)がいくらなのか、収益目安について解説していきたいと思います。
僕のGoogle AdSenseマスター講座『AdSense academy』で、回答を頂いた合計46名にご協力頂きました。
調査期間は、『2021年11月〜2022年1月の3ヶ月の平均』です。
また、調査対象者を、アドセンス審査に合格して2年以上経過している人にした理由は、僕が『AdSense academy』で教えているメインの手法が資産型サイトで、安定して長期的に稼げる分、稼ぐまでにはどうしても時間がかかるためです。
今回は、その結果をグラフでまとめましたので、どうぞご覧下さい。
Googleアドセンスの平均収入と目安はいくら?

月1万円未満(2%)
Googleアドセンスの月平均収入が1万円未満は、1人で全体の2%という結果でした。
月1万円〜5万円未満(7%)
Googleアドセンスの月平均収入が1万円〜5万円未満は、3人で全体の7%という結果でした。
月1万円以上稼げている人の割合は、全体の98%です。

月5万円〜10万円未満(17%)
Googleアドセンスの月平均収入が5万円〜10万円未満は、8人で全体の17%という結果でした。
月5万円以上稼げている人の割合は、全体の91%です。

月10万円〜20万円未満(33%)
Googleアドセンスの月平均収入が10万円〜20万円未満は、15人で全体の33%という結果でした。
月10万円以上稼げている人の割合は、全体の74%です。

月20万円〜50万円未満(30%)
Googleアドセンスの月平均収入が20万円〜50万円未満は、14人で全体の30%という結果でした。
月20万円以上稼げている人の割合は、全体の41%です。

月50万円以上(11%)
Googleアドセンスの月平均収入が50万円以上は、5人で全体の11%という結果でした。

全体層のGoogleアドセンスの平均収入はもっと低くなる

繰り返しますが、今回の調査対象者は『アドセンス審査に合格して2年以上経過している人』かつ『現在進行形で作業を継続している人』のみに絞っています。
独自でブログ運営をしている人は、頑張ってアドセンス審査に合格しても、結果がでないとすぐに辞めてしまうのです。
それは、一つは継続ができないのと、間違った方向性で努力をしてしまっている可能性があります。
間違った方向性でいくら記事を200記事書いても稼げるようにはなりません。
一般的にはそういう人達も入れたら月1万円未満の層がおそらく一番多くなるでしょう。

3年以上実践している人に絞れば平均収入はさらに上がる

今回の調査対象は『アドセンス審査に合格して2年以上経過している人』かつ『現在進行形で作業を継続している人』でした。
しかし、実践年数が2年ちょっとの人と3年以上ではやはり差がありました。
3年以上の対象者の場合、月20円以上稼げている人の割合は70%以上でした。
3年続けていると経験値もつきますし、サイトも増えて収益が安定するということが分かりますね。
正しいやり方でコツコツ実践していけば、何かしらの形で必ず結果は出てくると思います。
Googleアドセンスの収入を伸ばすコツ

Googleアドセンスの収入を伸ばす最大のコツは、アルゴリズムの変動に合わないサイトを増やすことです。
当たり前ですが、アドセンスはサイトのPV数に合わせて収益が増えていきます。
ただし、ここで大切なことが一点あります。
それは、Googleが求めているSEOの本質から外れたサイトは『アルゴリズムの大変動』で順位変動をくらい収益が下がってしまいます。
そのため、中途半端なサイトをどれだけ作っても収益は増えていきません。
大切なことなので、最後にもう一度いいますね。
アドセンスで稼ぐ本質は、アルゴリズムの変動に合わないサイトを増やすこと。そして新規で増やすだけではなく、既存サイトのレベルをより高め続け、確固たるポジションをとることが重要です。
