案内人のライムスです。

主にGoogle AdSenseを主軸としたサイトで独立9年目。アドセンスで総額億超え。2021年11月に月間500万PV超え。現在10サイト以上を並行して運営。社員はゼロ(記事はほぼ外注化)。アルゴリズムの変動に合わない長期的に稼げるサイトを意識して作っています。
僕の詳しいプロフィールはコチラをどうぞ。


プラグインの更新時のエラーでログインできない
プラグインの更新時に、エラーが出てWordPressに
入れなくなってしまった際の対処法について解説します。

プラグインを更新した際に、エラーが出てしまい

このようなメッセージが出て、WordPressにログインできなくなった経験は、
WordPressを使用している人であれば、一度は経験したことがあるかもしれません。
しかし、焦ることはありません。悪さをしているプラグインを削除すれば、簡単に復旧できますよ!
エックスサーバーでエラーが出たプラグインを消去しよう
まず、エラーが出てしまっていますので、そもそもWordPressにログインが出来ません。
そのため、エックスサーバー側から、更新時にエラーの原因を作ったプラグインを
消去する必要があるのです。
まずは、エックスサーバーの「ファイルマネージャー」にログインして下さい。
「ファイル名」から、対象のドメインを選択して下さい。
「public_html」をクリック。
「wp-content」をクリック。
「plugins」をクリック。
最後に、エラーをおこした元凶のプラグインを選択して、ファイルの削除をして下さい。
これで再度サイトにアクセスすれば、エラーから復旧していることが確認できるでしょう。
