アドセンスの収益公開!初心者から9年目でどれくらい稼げる?

ブログ歴9年目のライムスです。

2014年3月に7年勤めていた会社を退職し、独立しました。

現在は自宅で15サイトを運営しつつ、当サイトで「アドセンスで稼ぎたい人に向けて」情報発信もしています。

この記事では、僕のGoogleアドセンス収益公開と、アドセンスだけで月収どれくらい稼げるかについて、僕が実際にアドセンスを始めた2014年から2022年までの経緯を表にしてまとめました。

毎月のアドセンス収益は、「AdSense オンライン利用規約」の11条「秘密保持」に基づき、実際に銀行に支払われる「支払いの金額(確定金額)」を開示しています。(参考:AdSense オンライン利用規約
ライムス
これからアドセンス収益で生活をしたいと考えている方、初心者から始めて、数年後にGoogleアドセンスだけでどれくらい稼げるようになるのか気になる方は是非参考にして下さい。
初心者:スラ子
私もブログでアドセンスを始めたので、どれくらい稼げるようになるのか気になっていました。長年実践している人の実践記録を見れるのは参考になります♪

【2014年】アドセンスの収益公開!最高月収は6万1480円

年/月 できごと アドセンス収益(円)
2014年3月 一度きりの人生、どうしても挑戦をして独立をしたくなり、退職を決意。知人のコネクションもあり、個人で営業の仕事を始める。
2014年6月 偶然ネットサーフィンで『Googleアドセンス』の存在を知る。
2014年7月 トレンドブログで、当時月50万円ほど稼いでいる人の存在を知り衝撃を受ける。その人から有料教材を買いコンサルを受ける。
2014年8月 フリーで営業の仕事を続けながら、Googleアドセンスを始める。当時は無料のソネットブログで簡単に審査合格できたので、初月よりGoogleアドセンスで初めて1円を稼ぐ。 1
2014年9月 アクセスが集まるということで、事件系の記事を書いてしまい、それがアドセンスの禁止事項に触れた結果、この月の末にアドセンスの停止処分をくらう。禁止記事を全て削除後、約30分後にアドセンス広告が復活。大反省をして、もう二度とアクセスが集まらからと言って、事件系の記事は書かないと決める。2ヶ月目でアドセンスで2万円稼ぐ。 20,299
2014年10月 ソネットブログのトレンド記事をメインとし、この月は報酬も3万円を越える。アドセンスはやれば稼げると確信する。 31,611
2014年11月 1日2記事、フリーの仕事の合間をぬって、朝と夜にトレンドブログの記事を更新する。 38,410
2014年12月 記事も200記事を超え、トレンドブログで月6万円を達成する。 61,480
2014年アドセンス収益合計 151,801

【2015年】アドセンスの収益公開!最高月収は23万1275円

年/月 できごと アドセンス収益(円)
2015年1月 無料のソネットブログで月6万円稼げたので、次のステップとしてワードプレスでロングレンジ系のサイトを作る。トレンドブログの記事更新を休止したため、報酬がダウンする。それでも過去の記事のおかげで4万は稼げる。 42,721
2015年2月 記事の作成を初めて外注化する。外注化のおかげで作業時間が極端に減り、タイトルを考えるだけで、作業時間が1日10分〜20分程度になる。 23,037
2015年3月 記事は全て外注化し、作業時間が1日10分〜20分程度を継続。 39,144
2015年4月 55,312
2015年5月 アドセンスで、はじめて月収10万円を突破。トレンドネタのときとは違い、記事を書かなくても安定して1日3000円程度の収益が入り続けるようになる。 100,221
2015年6月 資産型サイトのアドセンスで13万円突破。 130,821
2015年7月 アドセンス1日20分の作業を継続。最初に作った無料ブログの方はほとんど収益はなし。 151,150
2015年8月 記事は全て外注化し、作業時間が1日10分〜20分程度を継続。 175,919
2015年9月 ワードプレスで2サイト目の資産型サイトを立ち上げる。 231,275
2015年10月 記事は全て外注化し、作業時間が1日10分〜20分程度を継続。 200,368
2015年11月 206,663
2015年12月 218,983
2015年アドセンス収益合計 1,575,614

【2016年】アドセンスの収益公開!最高月収は41万2421円

年/月 できごと アドセンス収益(円)
2016年1月 記事は全て外注化し、作業時間が1日10分〜20分程度を継続。 219,164
2016年2月 234,417
2016年3月 262,311
2016年4月 239,120
2016年5月 272,402
2016年6月 275,131
2016年7月 アドセンスはほとんど放置状態、フリーの仕事の忙しさに日々翻弄する毎日。 254,812
2016年8月 フリーの仕事で朝から晩まで働く。日々ストレスの毎日。 266,115
2016年9月 アドセンスで月30万突破。フリーの営業の仕事をやめる。 324,271
2016年10月 アドセンス一本となったことで、外注も増やし、新たに新規サイトを立ち上げる。 291,899
2016年11月 記事は全て外注化し、作業時間が1日10分〜20分程度を継続。 314,599
2016年12月 アドセンスで月40万円達成。 412,421
2016年アドセンス収益合計 3,366,662

【2017年】アドセンスの収益公開!最高月収は132万1552円

年/月 できごと アドセンス収益(円)
2017年1月 記事は全て外注化し、作業時間が1日10分〜20分程度を継続。 424,216
2017年2月 443,363
2017年3月 619,813
2017年4月 Googleのアルゴリズムの影響で4サイトが影響受け報酬ダウン 420,333
2017年5月 5月頭に、アルゴリズムの影響を受けた4サイトが元に復活する。この頃より、アルゴリズムの変動を意識したサイト設計を深く考えるようになる。アルゴリズムの変動に極力合わないことから逆算した、新規サイトを2サイト開設。(そのうちの1サイトは、結果として2021年11月に月間230万PVを超えるまでに成長することに。) 570,022
2017年6月 新規に開設したサイト用に、外注を一気に15人ほど雇う。 638,116
2017年7月 5月に開設したサイトのアイデアを構築すべく、一日5時間以上サイトの仕事をする。 655,938
2017年8月 5月に開設したサイトのアイデアを構築すべく、一日5時間以上サイトの仕事をする。 648,968
2017年9月 アドセンス79万円達成。 790,815
2017年10月 アドセンス86万円達成。 867,999
2017年11月 アドセンスで月収100万越え達成。 1,030,368
2017年12月 アドセンスで月収132万円越え達成。記事の一部がトレンドになったのと、12月のRPMがものすごく高かったのが要因。 1,321,552
2017年アドセンス収益合計 8,431,503

【2018年】アドセンスの収益公開!最高月収は152万7483円

年/月 できごと アドセンス収益(円)
2018年1月 月間アクセス数が初の300万PV超え達成 1,297,432
2018年2月 アドセンス136万7985円達成。最も日数が短い2月で達成できたのは大きい 1,367,985
2018年3月 アドセンス140万超え達成。 1,432,528 
2018年4月  PVはあまり変わらないが、RPMが下がる。 1,322,748
2018年5月  過去最高月間PVを記録する。1サイトの記事の一部が月末らへんにトレンドになったのも要因 1,396,205
2018年6月 雑多ブログのアクセス数が若干下がるが、その分特化型サイトのアクセス数が増える。トータル的には変わらず。 1,387,070
2018年7月 アクセス数は前月とさほど変わらなかったが、一部サイトのRPMが良かったため全体収益が若干伸びる。 1,411,906
2018年8月 8月の頭のコアアップデートの影響で4つの雑多ブログのうち3サイトが影響を受けたが、特化型ブログで伸びたサイトもあったため、全体としてはあまり影響を受けず。2018年のアドセンス額が8ヶ月目にして1100万円を突破。 1,378,121
2018年9月 細かなアルゴリズムの変動が起きるも保有サイト全体としての大きな変化はなし。 1,343,916
2018年10月 新たに種を蒔いていた2サイトが今月に入り一気に成長。目標としていた150万円をついに達成!当初の目標を達成したので毎月の収益報告はここで終了。それ以降は主な出来事が起きた時だけ掲載。 1,527,483

【2019〜2023年】主な出来事!月間1000万PV達成

年/月 できごと
2019年3月 Googleのセミナーに初招待
2019年5月 行政のホームページに運営サイトが掲載される
2019年5月 海外のWikipediaの参照資料に自身の運営サイトが掲載
2019年6月 サイト月収300万円達成(アドセンス+ASPアフィリエイト)
2019年8月 一部上場企業から外部リンクを獲得
2020年1月 一般財団法人とサイトでコラボ
2020年7月 2020年1月にアドンセンス審査に合格した新規サイトが開始5ヶ月半で1日のアドセンス報酬2万円超えを達成。
2020年9月 所有サイトで商標登録証を取得
2021年1月 日本のWikipediaの本文に自身の所有サイトが掲載
2021年2月  一般財団法人のHPの管理人就任
2021年4月 Googleのセミナーに招待(2回目)
2021年7月 東証マザーズ上場企業よりサイト買収のオファー
2021年9月 公益財団法人とサイトでコラボが決定
2021年11月 サイト合計アクセスが、自身最高記録となる月間500万PV超え。
2021年12月 運営サイトに、一部の大手メディアだけが掲載できるGoogle広告(Google Ad Exchange)の招待が来たため、アドセンスと並行して導入。(※新聞社などの超メガ媒体は、8割以上がアドセンスではなくGoogle Ad Exchangeを使用。)
2022年1月 2021年8月に開設した新規サイトが、丸5ヶ月で1日のアクセス数が1万PV超えまでに成長
2022年2月 公益財団法人より、運営サイトの冊子掲載オファー
2022年6月 開始10ヶ月目のサイトが1日2万PV達成
2022年6月 サイト合計で月間650万PV突破。そのうちの1サイトは、平日は安定して1日15万PV前後いくようになる。
2022年8月 開始12ヶ月目のサイトが1日3万PV達成
2022年9月 新規サイトを2サイト同時リリース
2022年10月 9月に立ち上げたサイトの一つが、開設1ヶ月半で1日1500PV突破。
2022年11月 9月に立ち上げたサイトの一つが、丸2ヶ月で1日3000PV突破。
2022年11月 2017年に立ち上げたサイトの一つが、1日22万6千PV突破。(トレンドサイトではないです)
2022年11月 1サイトで月間472PV。サイト合計で月間800万PV突破。
2022年12月 1サイトで月間650万PV突破。サイト合計で月間1000万PV達成
2023年2月 運営サイトに独自の手法でChatGPTを導入開始。

 

今ではサイトでアドセンスやアフィリエイトを始めてもう9年目です。

過去にはアルゴリズムの大変動を受けたサイトも一部あり、収益が減ったことも有りました。

しかし、様々なアルゴリズムの変動を乗り越え、今ではしっかりと稼げているサイトが複数あり、より安定した収益地盤を固めてこれていると実感しています。

2021年12月には、1サイトで直近30日間で238万PV。この月はサイト合計で、これまでの自身最高記録となる月間500万PV超え。

 

(※こちらのサイトは、コンセプト的に平日にアクセスが集まり休日になるとアクセスが下がるもので、一時的にしかアクセスが集まらないトレンド系のサイトではありません。)

その後、そのサイトは平日は1日15万PV程度いくようになり、結果として2022年6月には月間650万PVまで伸びました。

2022年6月には、開始10ヶ月目の新サイトが1日2万PVを超えるように成長しました。

2022年9月には、1日3万5千PVを超えました。

おそらくこのサイトは最終的に1日7万PVほどは行くと思います。

また、2022年9月には、新たに2サイトを立ち上げました。

そのうちの一つが、開設1ヶ月半で早くも1日1500PV超え。(※トレンド系の記事は一つもありません)

開始2ヶ月で1日3000PV超え。

開始3ヶ月で1日5000PV超え。

また、2022年11月には、2017年に作成したサイトが1日22万PVを突破しました。(こちらもトレンド系ではありません

1サイトだけで月間472万PV。サイト合計で月間800万PVを突破。

一応、画像を偽造していると思われたくないので、動画でも残しました。動画内で途中で更新ボタンも押しています。
 

このように、常に自身がプレイヤーとして新規で資産型サイトを作り続けています。

今ではGoogleアドセンスだけでなく、一部の大手メディアだけが導入できるGoogle広告(Google Ad Exchange)も導入しています。

ライムス
当たり前ですが、最初は誰もが初心者です。ですが、正しい方向性で努力を積み重ねていけば、必ずブログで稼ぐことができるようになりますよ。
初心者:スラ子
最初は誰もが初心者ですもんね。私はまだ初心者ですが、なんだか勇気がでました。私も数年後は会社の給料以上にブログで稼げるようにコツコツ努力していきます。

⭐Googleアドセンスマスター講座⭐

ぼくが作成した「アドセンスクエスト」は、ゲーム感覚でアドセンスブログの稼ぎ方を体系的に楽しく学べるGoogleアドセンスマスター講座です。初歩的なノウハウからChatGPTなどのAIを駆使しどのようにしてサイトで稼いでいくのかまで、楽しく学ぶことができます。

詳細はこちら