
こんにちは、ライムスです(*^^*)
現在進行系でゴリゴリのアドセンサーとして複数のサイトを運営しつつ、アドセンスの稼ぎ方に特化した「アドセンスクエスト」というコミュニティーを運営しています。
自己紹介
主にGoogle AdSenseを主軸としたサイトで独立11年目。運営サイト合計で月間1000万PV達成。現在20サイト以上運営。トレンド系のサイトは一つもありません。得意分野はアルゴリズムの大変動に強いサイト設計。ぼくの詳しいプロフィールはコチラをご覧ください。

この記事では、Googleアナリティクスの「プロパティ削除」の手順と、復元方法について解説していきます。

プロパティは同じサイトで間違って複数作ってしまったりすると、どれが正しいプロパティか分かりづらくなりますもんね。使わないプロパティは削除してしまった方がいいですよね。
Googleアナリティクスのプロパティ削除手順
まずは、アナリティクスの管理画面にログインしたら、削除をしたいプロパティを「すべてのウェブサイトのデータ」より選択しましょう!

左下の「管理」をクリック。

「プロパティ設定」をクリック。

「ゴミ箱に移動」をクリック。

「プロパティを削除」をクリックすれば、プロパティの削除完了です。

削除したプロパティは、このようにプロパティ名が「打ち消し線」で表示されます。

Googleアナリティクスの削除したプロパティを復元させる方法
削除したプロパティは35日間は、いつでも復元することが可能です。
それでは、実際に復元する手順を解説します。
Googleアナリティクスの左下の「管理」をクリック。

「ゴミ箱」をクリック。

復元したいプロパティ名を選択し、「元に戻す」をクリックすれば復元完了です。

使用していないプロパティは、削除して整理するとスッキリしますよ^^