アドセンス狩りの犯人を特定して撃退する方法!リサーチアルチザンプロの使い方

この記事で解決できる悩み
  1. アドセンス狩りの犯人を特定したい
  2. 犯人がわかった後、実際に撃退する方法
ライムス
どうも、ライムスです。サイトで独立11年目。運営サイト合計で月間1000万PV超え。Googleアドセンスマスター講座『アドセンスクエスト』を運営しています。
スマイル
どうも、スマイルです。YouTubeアドセンスで独立7年目。YouTubeアドセンスで月収100万円超え。『アドセンスクエスト』では、YouTubeアドセンスのコンテンツを制作しています。

アドセンスクエスト

アドセンス王国

おすすめPOINT!

  • ゲーム感覚で楽しく学べる!
  • ブログとYouTube両方学べる!
  • 最強のAIプロンプト学べる!

サイト運営ブログアドセンス

YouTube運営YouTubeアドセンス

AI活用法AIプロンプト

最強KWお宝キーワード配信

無料プレゼントはこちら>>

この記事では、『アドセンス狩りの犯人を特定する方法』と『犯人の撃退方法』について徹底的に解説します。アドセンス狩りを放置しておくと、最悪『閉鎖』になる可能性がありますので、しっかりと確認しておきましょう。

ブログ初心者
「アドセンス狩り」怖すぎます・・・。嫌がらせをする犯人を特定する方法、教えて下さい!

アドセンス狩りの『犯人』を特定する方法は一つだけ!

結論からいうと、アドセンス狩りの犯人を特定する唯一の方法は『リサーチアルチザンプロ』という有料ツールを使うことです。

なぜなら、リサーチアルチザンプロを使うことで、実際にあなたのアドセンス広告をクリックしたIPアドレスを取得することが出来るからです。

Googleアナリティクス』でも訪問者のIPアドレスは取得できるのですが、残念ながら『アドセンス広告をクリックした人のIPアドレス』を入手できるのは『リサーチアルチザンプロ』のみです。

利用料金は、月間PVによって異なります。

値段は少し高いですが、最初の1ヶ月間は無料ですので犯人を特定した後『自動解約』するとお金は一切かかりません。

ですので、アドセンス狩りの犯人を特定したい場合は安心して『リサーチアルチザンプロ』を使用しましょう^^

リサーチアルチザンプロの登録方法

まずは、『リサーチアルチザンプロ』で「ユーザー登録」をクリックしましょう。

メールアドレス」「パスワード」を入力し、「入力内容確認」をクリックしましょう。

アカウントを作成する」をクリックしましょう。

ご登録を受け付けました」と表示されます。入力したメールアドレスを確認しましょう。

本登録を行うためのURL」がメールで届いていますのでクリックしましょう。

すると、「本登録完了通知」のメールが届きます。『初めてのサイト登録に限り1ヶ月間無料』で使用できます。

リサーチアルチザンプロに戻り、「サイト登録」を行いましょう。

プラン」「期間」「お支払い方法」は以下のようになります。登録する「サイト名」「サイトのURL」「月間PV数」を入力し「入力内容を確認する」をクリックしましょう。

確認表示」が出ますのでしっかりと間違いがないか確認して「登録する」をクリックしましょう。

ご登録を受け付けました」と表示されます。申し込んだ内容がメールで届いていますので確認しましょう。

無料お試し」の「有効期限」がありますので、無料の期間だけ使用したい場合は忘れないようにしましょう。

これで、リサーチアルチザンプロの登録は完了です。続けて登録サイトに「タグの設定」を行いましょう。

リサーチアルチザンプロの設定方法

アクセス解析をするサイトには、必ず「解析用タグ」を貼り付ける必要があります。

初心者:スラ子
これを貼らないといつまで待っても解析されませんのでご注意下さい。

アクセス解析」をクリックしましょう。

左のメニューの「タグ」をクリックしましょう。

解析用タグ」をクリックしましょう。

解析用タグ」が表示されますので「コピー」してサイトに設置しましょう。

解析用タグをコピーして、解析したいサイトの全てのページに設置してください。設置することでアクセスが計測されます。

URLが「https」または「http」で始まるサイトどちらにも、このタグを設置してください。

タグは、各ページのHTML内のbodyタグ(<body>〜</body>内)に貼り付けます。ブログサービスやCMS等を利用したサイトであれば、各サービス・ツール内のテンプレートに設置する形になります。(引用:リサーチアルチザンプロ

解析タグの設置場所は「外観」→「テーマエディター」からも設置できますが、当ブログでも使用している『STORK』を使用すれば簡単に設置できます。

ライムス
STORK』以外をご使用の場合は、お使いのワードプレステーマをご確認下さい。

STORK』をご使用の方は、「外観」→「カスタマイズ」をクリックしましょう。

アクセス解析コード」をクリックしましょう。

headタグ」の箇所に先ほどコピーした「解析タグ」を貼り付け「保存」をして下さい。

これでリサーチアルチザンプロの設定は完了です。

初心者:スラ子
サイトのアクセス数が多い場合はすぐに解析が反映されますよ。

実際にアドセンス狩りの『犯人』を特定しよう

リサーチアルチザンプロの管理画面より、簡単にアドセンス狩りの犯人の『IPアドレス』を特定する事ができます。

AdSense」をクリックしましょう。

AdSense IP」をクリックしましょう。

ここで、自分の登録したサイトの『アドセンス広告』を実際にクリックした『Adsense IPアドレス』を確認できます。『クリック数』や『割合』も確認できますので、明らかにアクセス数が少ないのにクリック数が異常に多い場合はアドセンス狩りの犯人の可能性が非常に高いです。

試しに、気になる「AdSense IPアドレス」をクリックしてみましょう。

訪問者」の箇所をクリックしましょう。

するとそのIPアドレス所有者の『国・都道府県』などの詳細情報が表示されます。

さらに、その下にスクロールすると『実際に広告がクリックされたページ』まで分かります。

アドセンス狩りの犯人を特定した後の対処法

アドセンス狩りの犯人を見つけた時の対処法として2つ方法があります。

  1. 無効なクリックの連絡フォームから報告
  2. IPアドレスをブロックする

①無効なクリックの連絡フォームから報告

不正クリックが発覚し、犯人のIPアドレスも分かれば必ず「無効なクリックの連絡フォーム」からGoogleへ報告しましょう。

各項目を入力し、一番最後の蘭にはリサーチアルチザンプロで判明した犯人の『IPアドレス』を記入して下さい。

ちなみに「無効なクリック連絡フォーム」の中の『サイト運営者ID』とは『パブリッシャーID』のことで、「アドセンスの管理画面」で「アカウント情報」から分かります。

②犯人のIPアドレスをブロックする

アドセンス狩りの犯人のIPアドレスをブロックする方法は2通りあります。

  1. エックスサーバー』からIPアドレスをブロック
  2. プラグイン』を使用してIPアドレスをブロック

(1)エックスサーバーでIPアドレスをブロックする方法

一つ目は『エックスサーバー』を活用する方法です。

初心者:スラ子
エックスサーバーを使っている人はこちらの方が簡単ですよ。

サーバー管理」をクリックしましょう。

アクセス拒否設定」をクリックしましょう。

アクセス拒否IP追加」をクリックしましょう。

拒否IPアドレス」に『アドセンス狩りのIPアドレス』を入力し、「確認画面へ進む」をクリックしましょう。

追加する」をクリックしましょう。

ライムス
エックスサーバーの場合は、この設定でアドセンス狩り犯人のアクセスは404になり防ぐことができます。

(2)プラグインを使ってIPアドレスをブロック

二つ目は『WP-Ban』というワードプレスプラグインを使ってIPアドレスをブロックする方法です。

今すぐインストール」をクリックし『有効化』しましょう。

設定」→「Ban」をクリックしましょう。

色々な設定項目がありますが、アドセンス狩り対策の場合は入力する箇所は「Banned IPs」の1箇所だけです。

ここでは『アクセスを拒否したいIPアドレス』を入力します。

この空白部分にアドセンス狩り犯人のIPアドレスを入力して「変更を保存」をクリックしましょう。

リサーチアルチザンプロの解約方法

リサーチアルチザンプロでは、ユーザー様ご自身が更新のお手続きを行うことで、契約が成立します。
よって、無料お試し後に勝手に課金されたり、契約延長するつもりがなかったのに勝手に延長されることはありません。
ご利用の有効期限が近づいてきますと、お知らせメールが配信されますので、契約延長をご希望の場合はお早めに更新のお手続きをお願い致します。
お支払い方法(クレジットカードもしくは銀行振込)は、更新の度に指定が可能です。(引用:リサーチアルチザンプロ

上記のように、リサーチアルチザンプロは無料の1ヶ月後に更新手続きをしなければ、自動的に解約されます。

アドセンス狩りにあっているかどうかの判断は、普段からアドセンスの管理画面で『ページCTR』や『広告クリック数』を確認していれば分かります。

ライムス
リサーチアルチザンプロの無料期間は1ヶ月だけですので、「これはかなりの高確率でアドセンス狩りに狙われているぞ!」と判断できた段階で実際に使ってみましょう!
ABOUT US
ライムスアドセンスクエスト創設者
「YouTube」を活用した「資産型サイト」合計で月間1000万PV達成。3つの資産型サイトから大手出版社より3冊商業出版。「ブログ」アドセンスと「YouTube」アドセンスの両方を徹底的に学べる、Googleアドセンスマスター講座『アドセンスクエスト』の制作者。Yahoo!ニュース&テレビにて運営サイト複数掲載。2024年9月、個人でできるSEO対策の最高峰 Googleナレッジパネルの認証、申請完了済(本名の方で) Google のナレッジパネルの申請が完了
【取得済みGoogle認定資格】等 ライムスが取得済みのGoogle認定資格など
  • Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
  • Googleアナリティクス認定資格(GA4)
  • Google 広告の測定認定資格
  • Google アナリティクス初級
  • Google アナリティクス上級
無料プレゼント詳細はこちら

ライムスからのプレゼント♪

アドセンスクエストの無料プレゼント

当サイトを発見したあなたには、ライムスから、ブログ収益に直接結びつく特別なプレゼントをご用意しました。

ライムス
このプレゼントが、あなたのブログ人生を変える大きなきっかけになるかもしれません。
ゾマゾーマ
ガハハ!このプレゼントからはとてつもないエネルギーを感じるぞ!真の勇者を目指すための登竜門じゃ!

プレゼントはこちらから

Googleアドセンスマスター講座

アドセンスクエスト

「ブログアドセンス」と「YouTubeアドセンス」の”両方“を、ゲーム感覚で楽しく学ぶことができる、Googleアドセンスマスター講座です。初心者から上級者まで対応しています。あなたも、楽しみながらアドセンスクエストで稼いでみませんか?

error: 右クリックはできません、申し訳ないです。
\ アドセンス収益に直接結びつく!/
無料プレゼントはコチラ
\ アドセンス収益に直接結びつく!/
無料プレゼントはコチラ