【2022年版】AddQuicktagが表示されない?反映されなくて使えないときの対処法!

こんにちは、ライムスです(*^^*)

現在進行系でゴリゴリのアドセンサーとして複数のサイトを運営しつつ、アドセンスの稼ぎ方に特化した「アドセンスクエスト」というコミュニティーを運営しています。

自己紹介
主にGoogle AdSenseを主軸としたサイトで独立9年目。2022年12月に、運営サイト合計で月間1000万PV達成。現在10サイト以上運営。トレンド系のサイトは一つもありません。得意分野はアルゴリズムの大変動に強いサイト設計。ぼくの詳しいプロフィールはコチラをご覧ください。

 

ココ最近、AddQuicktag(アドクイックタグ)というプラグインが上手く表示されないというトラブルが生じています。

タグをいれて「変更を保存」をクリックしても、消えてしまって反映されないんですよね。。

今回の記事では、AddQuicktag(アドクイックタグ)が表示されない場合の対処法について記事を書いていきます。

AddQuicktagが表示されない?バージョンを下げたら解決!

結論からお伝えすると、AddQuicktagのバージョンを「2.5.3」に下げて再ダウンロードすれば解決しますよ!

ライムス
非常に簡単なので、一緒にやっていきましょう。

AddQuicktagのプラグインをバージョンアップしてしまった場合は、一度プラグインを削除して、バージョンを下げたプラグインを再インストールしなければいけません。

そのため、まず最初にすでに有効化しているプラグインを「無効化」しましょう。

つぎに、「削除」をクリック。

「本当に削除してもよいですか?」とメッセージが出るので「OK」をクリック。

プラグインが削除できれば、再度追加します。「新規追加」をクリック。

検索窓に「AddQuicktag」といれて検索し、「今すぐインストール」をクリック。

詳細情報」をクリック。

プラグインホームページ」をクリックして下さい。

詳細を表示」をクリック。

一番下までスクロールし「開発バージョン」をクリック。

開発バージョンは「2.5.3」を選択。

ダウンロード」をクリック。

zipファイル」がダウンロードされます。

プラグイン」→「プラグインのアップロード」をクリック。

「ファイルを選択」をクリックして、先程ダウンロードした「zipファイル」を選択しましょう。

選択できれば「今すぐインストール」をクリック。

プラグインを「有効化」。

これで、「AddQuicktag」は無事反映されます!

AddQuicktag」は本当に便利なプラグインですので、是非上手に活用して下さいね^^