学長のピヨッピーです(*^^*)
今回は、アドセンスの収益確定額がいつ反映されるか、実際に確認をする方法と、見積もり収益額と実際の確定額はどれくらいの誤差があるのかについて記載していきます。
- アドセンスの「見積もり収益額」=まだ未確定の金額
- アドセンスの「確定額」=実際に振り込まれる金額(成果確定額)
実際の見積もり収益額と、振り込まれる金額は異なりますので注意してくださいね。
ざくっと読むための見出し
アドセンスの「見積もり収益額」の確認方法
アドセンスの見積もり収益額が、アドセンスの管理画面から確認することができます。

毎日の収益額は、見積もり収益額のみになります。
また、Googleアドセンスの規約では、この見積もり収益額を見せることは規約違反となっています。
実際に、見積もり収益額を公開する際は、端数を隠しているなどをすれば公開をしても大丈夫というふうになっていますので、見積もり収益額を公開する際に端数をモザイクや黒で塗りつぶしているのはそのためですね。
アドセンスの収益確定額の確認方法
アドセンスの収益確定額とは、このように残高に表示される金額になります。

ちなみに、「前回の支払い」は、サイトのアドセンス報酬とYouTubeのアドセンス報酬の合計金額の確定額が反映されます。
確定額というのは、見積もり収益額から、無効なクリック分を除いた金額になります。
要は、Googleのほうで不正なクリックと思われるものを自動で判断して勝手に除外してくれるということですね。
中には、アドセンス狩りと言って、嫌がらせでわざとクリックをして他人のアカウントを閉鎖させてやろうという人がいるのですが、Googleはこれを自動で判断し、収益から天引きすることによって防いでくれているのです。
アドセンスの収益確定額は、公開をしてもアドセンスの規約違反とはなりません。
ピヨッピーと妻の収益をこれまで公開していますが、全て「確定額」を公開しています。
管理画面の「設定」⇨「お支払い」からも、アドセンスの確定額が反映されます。

アドセンスの収益確定額が反映されるのはいつ?
だいたい、翌月の2日に確定が反映されます。
早ければ、翌月2日に切り替わった24時に確定額が反映されますし、遅ければ、翌月2日の午前中には反映されます。
ピヨッピーと妻にも税理士さんがついていますが、毎回この確定額が反映されてから、確定額のキャプチャーを税理士さんに送っています。
アドセンスはいつ振り込まれるの?
アドセンスは、末締めの翌月22日頃には振り込まれます。
例えば、2018年1月1日〜1月31日の報酬が、2月22日に振り込まれるという形です。
『グーグル(ド』という形で直接グーグルから振り込まれます。
実際に、ピヨッピーと妻の振り込まれている通帳になります。




2017年12月
ピヨッピー:84万2269円
妻:47万9309円
夫婦のアドセンス合計:132万1578円
2018年1月
ピヨッピー:79万2270円
妻:50万5182円
夫婦のアドセンス合計: 129万7452円
2018年2月
ピヨッピー: 80万6224円
妻: 56万1772円
夫婦のアドセンス合計:136万7996円
アドセンスの確定額と見積もり収益額の差はどれくらい?

これは月によっても変動しますが、大体ピヨッピーと妻の場合は、98%以上、悪くても97%は確定されています。
あまりにも見積もり収益額と確定額の差が多いと、無効なクリックなどが多いということになり注意が必要になります。
見積もり収益額と確定額の差が大きい原因としては、2つの要素が考えられます。
- 不正クリックが多い。
- 広告が誤クリックされやすい場所に配置されている。
不正クリックがあまりにも多い場合は、アドセンスアカウントが閉鎖になる場合もありますので、あきらかに広告のクリック率が普段よりも多いのであればGoogleに報告をしましょう。
また、誤クリックが多い場合は、ファーストビューを外したり、リンクユニットを外してみるなど、何かしら誤クリックを誘発しそうな広告を外してみるのがいいと思います。