WordPressのコメント欄「コメントを残す」の文字を変更する方法

ライムスです(*^^*)

今回は、WordPressのコメント欄で最初からある「コメントを残す」の文字を変更する方法をお伝えしたいと思います。

ダッシュボードより、「外観」➡︎「テーマエディター」をクリックします。

小テーマのままで大丈夫ですので、テーマのための関数(functions.php)をクリックして下さい。

今回は、テンプレートがストークですので、小テーマのストークで例をお見せします。

今回は、「コメントを残す」から、「口コミはこちらからお願いします!」に変更してみたいと思います。テーマのための関数(functions.php)に以下のコードをそのままコピペして貼り付けてください。

貼り付けたら、ファイルを更新をクリックします。

こちらで文字を変更できました!

独自で文字を変更する場合は注意が必要

文字を変更する際に、直接文字を入力すると、余計な装飾タグ(リッチテキスト)が入ってしまったりして以下のようにファイルのエラーが出る場合があります。

ですので、ライムスの場合は、入力する文字を一度テキストエディターに入れてそれをコピーして貼り付けています。

今回は、Macのテキストエディットで解説していきます。Windowsや他のテキストエディターの場合でもやり方は同じです。

まずは、テキストエディットを開きます。

空白文字など余計な文章を入れないように気をつけてください。

Macのテキストエディットを使う場合は標準テキストにしてください

テキストエディットの場合、そのまま保存すると余計な装飾タグ(リッチテキスト)が入ってしまうので、[フォーマット] → [標準テキストにする]を選択しておきましょう。

 

実際に来た『コメント』の文字も変更しよう

以下の画像のように、実際に来た時にくる「○個のコメント」も変更することができます。

例えば、「コメントを残す」から「口コミを残す」に変更した場合は、実際に来たコメントも、「○個の口コミ」と合わせた方がいいですよね( ´ ▽ ` )ノ

ダッシュボードから「外観」➡︎「テーマエディター」をクリック。

本テーマから、コメント(comments.php)をクリック。赤枠の「コメント」をご自身が変更したい文字に変えてください。

今回は、「コメント」を「口コミ」に変更しました。

最後に変更を保存をクリックすれば、このように、コメントが来た時の表示を変更できます^^

最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT US
ライムスアドセンスクエスト創設者
「YouTube」を活用した「資産型サイト」合計で月間1000万PV達成。3つの資産型サイトから大手出版社より3冊商業出版。「ブログ」アドセンスと「YouTube」アドセンスの両方を徹底的に学べる、Googleアドセンスマスター講座『アドセンスクエスト』の制作者。Yahoo!ニュース&テレビにて運営サイト複数掲載。2024年9月、個人でできるSEO対策の最高峰 Googleナレッジパネルの認証、申請完了済(本名の方で) Google のナレッジパネルの申請が完了
【取得済みGoogle認定資格】等 ライムスが取得済みのGoogle認定資格など
  • Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
  • Googleアナリティクス認定資格(GA4)
  • Google 広告の測定認定資格
  • Google アナリティクス初級
  • Google アナリティクス上級
無料プレゼント詳細はこちら

ライムスからのプレゼント♪

アドセンスクエストの無料プレゼント

当サイトを発見したあなたには、ライムスから、ブログ収益に直接結びつく特別なプレゼントをご用意しました。

ライムス
このプレゼントが、あなたのブログ人生を変える大きなきっかけになるかもしれません。
ゾマゾーマ
ガハハ!このプレゼントからはとてつもないエネルギーを感じるぞ!真の勇者を目指すための登竜門じゃ!

プレゼントはこちらから

Googleアドセンスマスター講座

アドセンスクエスト

「ブログアドセンス」と「YouTubeアドセンス」の”両方“を、ゲーム感覚で楽しく学ぶことができる、Googleアドセンスマスター講座です。初心者から上級者まで対応しています。あなたも、楽しみながらアドセンスクエストで稼いでみませんか?

error: 右クリックはできません、申し訳ないです。
\ アドセンス収益に直接結びつく!/
無料プレゼントはコチラ
\ アドセンス収益に直接結びつく!/
無料プレゼントはコチラ